長い名前のゴルフトーナメントです。
皆さん、お久しぶりです。イヤーUSオープン以来、毎日雑用に追われております。又新フェアウェイゴルフUSA ホームページの立ち上げでトラブってしまい。皆さんには色々とご迷惑かけました。
まだまだ問題があるのですが、とりあえずサーバーに上げましたので見て下さいね。
お店のスタッフで作っているアマチュアサイトですので、何かと時間がかかってすみません。
アメリカは7月4日が独立記念日。。毎年この週は連休となります。サンディエゴからロスアンゼルスまで約1時間45分なのですが、その中間に
オレンジカウンティーと言う所があります。此処には100年前から日本人の農家が沢山住み着き、カリフォルニア最大の日本人コミュニティーがあります。
毎年、アメリカ独立記念日には、ゴルフトーナメントを開催していて今年で21年目になりました。
私もこの18年間毎年参加していまして、今日はサンディエゴから仲間と一緒に参加しました。
チャリティーなので、寄付金を集めて、学生の奨学金をこの行事で出しているんです。。
ミス オレンジカウンティーのお嬢さんも笑顔で、ラッフルの販売を一生懸命。。100年もアメリカに住み着くと、混血の人も多いんです。
でも、皆、日本人で助け合ってきたんですね。。私も日系アメリカ人も皆日本を代表してアメリカに住んでいるという祖国への愛情があふれています。
このトーナメントでは、強く感じられるのは昔から住んでいる日系人の連帯感の強さです。
プレイヤー約160名、ボランティア約50名、協賛スポンサー約120社 南加日系商工会、南加県人会、ガーディナ組合等。。。
又、各ホールには3〜4社のホールスポンサーが付きます。
ユニークなゲームと資金集めの方法として。。。
サークルショット:参加希望者に20ドルで販売し、パー3で半径7.5ヤードのニアピンの中に入った人で賞金を山分け。。
売上金の25%は寄付になります。
スキンゲーム:参加希望者に20ドルで販売して、スキンを行います。
モレガンショット権 :1枚10ドルで、もう一回打ち直しが許されます。ひとり2枚まで。。OBを打っても打ち直しが可能。
レスキューテープ:1枚5ドルで、1ヤード罰打無しでドロップできる。。
サイレントオークション:企業から貰った寄付の製品は表彰式会場で、オークションにかけられます。。
参加者全員に参加賞として貰えた商品は、ほれ〜〜こんなもんです(下)
中には、野菜、お菓子、ホームメイドジャム、米、。。。重たいものがイ〜パイ。。
本当に温かい、気の休まるトーナメントでした。
お問い合わせとお申し込みは info@fairwaygolfusa.com
フェアウェイゴルフUSA ホームページへ
各ランキングに登録しています。サイト応援をお願いします。
人気blogランキングへ
バーナーをクリックして下さい。